失敗したくない!女の子が大喜びの誕生日プレゼントって?

お誕生日プレゼントやクリスマスプレゼントに「何を贈るか?」悩む方がとても多いのではないでしょうか。事前にリサーチして確実な情報が得られれば良いのですが、なかなかうまくいかないものです。
特別な日だからいつもは買わないものを贈るのはどうでしょうか。プレゼント購入で悩んでいる方、是非参考にしてされてください。
いつでもどこでも気分はプリンセス

すべての女の子が好きだと言っても過言ではないプリンセス。女の子の憧れのプリンセスになれちゃう【プリンセスドレス】はプレゼントに最適です。
ドレスは大きく分けると2種類に分かれます




・有名なプリンセスキャラクターのドレス
・特定のイメージを持たずプリンセス感を出したドレス
子供さんの趣味が分かれば最も近いものをセレクトしましょう。好きなキャラクターが多すぎたり、漠然とプリンセスに憧れているお子さんは、特定のキャラクターのイメージを感じさせないプリンセスドレスを選んでみてはいかがでしょうか。
ドレスは大きめを買うと年中使える
プリンセスドレスは、実際の着用サイズよりワンサイズ大きめを買っておくと長く着用できます。
例えば冬場に着用したい場合、少し厚手の長袖のインナーを着た上にドレスを着ることもあります。ドレスがジャストサイズだと動きにくくなるので、その点を考慮して大きめを選ぶのも良いかもしれませ ん。
※裾が長めのドレスデザインの場合は、ワンサイズ大きくしてしまうことで裾を引きずってしまう可能性があります。購入前に身丈確認をお忘れなく。
※市販されているドレスの多くは伸縮性に欠けます。体型を考慮したサイズ選びをしましょう。
あらゆるイベントで大活躍
プリンセスドレスは、あらゆるイベントで大活躍します。ハロウィン、クリスマス、お誕生日だけでなく、テーマパークで着用して気分の盛り上げにも一役買います。
ドレスの色やデザインによっては習いごとの発表会で着用することも可能です。
イベント毎に新しい衣装を買い足す必要がなく、コサージュや靴など小物を使ってアレンジすればいいのでとっても経済的です。子どもは喜び、お財布にも優しいプリンセスドレスは最高のプレゼント品ですよ。
まとめ
プレゼントは気持ちがこもっていることが最も重要ですが、子供に楽しく使ってもらえることも大事な部分ですね。
とみためぐみ
4人の子持ちママライターです。好奇心旺盛。調べもの大好き。SNSで同じ趣味の方との交流を楽しんでいます。
ライター紹介

窮屈な下着を手放して、産後の「たるみ」を改善した話 #ライフスタイル 他人事ではない交通事故。赤ちゃんと幼児を乗せた車で被害に遭った体験談 #子育て 小学校入学前の家庭学習、本当のところどの程度やっているの? #子育て SDGsってなに?わが家で始めた子どもと一緒にできる3つのこと #ライフスタイル