子どもの撮影にもおすすめ!一眼レフカメラを活躍させよう
子どもが産まれたタイミングや運動会などのイベントをきっかけに一眼レフカメラデビューする家庭も多いと思います。筆者もイベント時にもっとうまく写真を撮りたいという思いで一眼レフカメラを購入しました。
今回は、一眼レフカメラの活用シーンや、撮った写真の楽しみかたをご紹介します。
これから一眼レフカメラを買おうかと考えている方には特におすすめの情報です。
一眼レフカメラの活用シーン
代表的な活用シーンは園行事や誕生日などのイベントだと思いますが、それ以外にも写してほしいと思うのが普段の生活の何気ない時間です。
ちょっとした写真はスマホで撮っている方も多いと思いますが、食事中や遊びの時間など一眼レフカメラで撮影してみてください。特別な一枚が写せます。
カメラの設定を自分で変えることができる方は、カメラの練習もかねていつもの生活を写してみてください。
似たような構図でも、季節や時間で見え方が変わりますし、設定を変えるとすごく面白い作品になることもあります。
行事の撮影で新しい撮影方法を試すのは勇気がいりますので、失敗しても大丈夫な環境での撮影を楽しんでみてください。
一眼レフカメラは子どもの撮影以外にも自分の趣味につかえます。
例えば、お菓子作りが好きなママなら作ったお菓子を写す、ハンドメイド好きなママなら完成した作品を写すなど、今までスマホで行っていた撮影を一眼レフカメラに変えるだけでいいです。
撮影回数が増えるとカメラの腕は上がるので、さまざまなシーンで一眼レフカメラ撮影をしてみてください。
撮った写真はスライドを作って保存
撮影した写真をパソコンに取り込んでSDカードの状態で保存している方もいると思いますが、
大量の写真の整理に悩むということも多いでしょう。
まずは写真を選別して残すものを絞り込んでみてはどうでしょうか?
似たような構図を削除するだけでも枚数は減らせます。
選んだ写真をもとにスライドショーを作成するのもおすすめの保存方法です。
写真を自動で動画にしてくれる機能がついたアプリなどもありますし、スマホの機種によっては写真フォルダに入っている画像を勝手にスライドショーにしてくれる機能もあります。
※一眼レフカメラで撮った写真をスマホに入れて自動でスライドショー作成をするとかなり楽です。
筆者の場合はGoogleフォトの機能や動画作成アプリをつかってスライドショーを作成しています。
スマホだと画面が小さく選別作業が苦痛になるのでパソコンで写真を選別して、スライドショーにつかいたい画像をスマホに入れ、スマホのスライドショー自動作成機能をつかう流れです。
動く子どもを撮影するコツ
動き回る子どもをきれいな画像で残したいなら、一眼レフカメラで連写撮影するのがおすすめです。
動きが速くてうまく写せない場合はカメラの設定を確認して【動く被写体をうまく写せるモード】が無いか?チェックしてください。(一般的にスポーツモードが付いていると思います)
写真を撮る側にも工夫が必要です。
動く相手を追っているとカメラを構える手が固定されないことが多く、手ブレしやすいです。
手ブレしないように三脚をつかったり、カメラの構え方を練習するなど対策しましょう。
ある程度は構え方で手ブレ防止は可能です。
あとがき
筆者は一眼レフカメラを買うまで、コンパクトデジカメやスマホでの撮影が主流でした。
現在一眼レフカメラ歴一年ほどですが、カメラをつかいこなせている自信はありません。
しかし、撮れる写真は段々良くなってきたと自画自賛しています。
一年つかってみて感じたのは【たくさん撮影することが上達の近道】だと感じています。
特別な知識が無くても大丈夫です、まずは一眼レフカメラに慣れることから始めてみてください。
とみためぐみ
4人の子持ちママライターです。好奇心旺盛。調べもの大好き。SNSで同じ趣味の方との交流を楽しんでいます。
ライター紹介
ずぼら離乳食はじめました〜ささっと一品!あると楽ラク便利食材編その①〜 #ライフスタイル 初めてのコンサートデビューは0歳から♬親子で楽しむ音楽イベント #ライフスタイル IKONIH(アイコニー)ヒノキ製ミニキッチンで豊かな心を育もう #ライフスタイル 2歳の子どものしつけ、上手な叱り方とは?気を付けたい5つのこと #子育て