#子育て
ママもたまには休みたい!子育てにつかれた時の息抜き方法とは
ママとしてほぼ毎日無休状態の生活を送っている皆様。
本当にお疲れ様です。
筆者自身も含め、「ママって本当に大変。」と感じながら生活している方は少なくないと思います。
そこで、筆者が実際にやっている【ママもたまには休みたい!子育てにつかれた時の息抜き方法】をご紹介します。
子供を預けて少しの間離れてみる
・実家や義実家など身内を頼る
ズバリ、頼れるのは身内という方は多いと思います。
実家や義実家に頼んで子どもを見てもらえる環境があればぜひ頼りましょう。
自身の親族に預けられる環境がある人はお願いしましょう。
親族に預かってもらえる環境がない場合はどうするのか?我慢するしかないの?そんな状況の方は託児サービスを活用しましょう。
・託児サービスを利用する
実家は遠い、親は仕ことをしているなど、様々な理由で「頼れる身内はいない。」と、言う方もいるでしょう、筆者も同じです。
頼れる身内がいない場合は託児サービス(ベビーシッターサービス、一時預かり)を利用しましょう。
筆者は居住地のファミリーサポートに登録していて、子どもの託児をお願いしたことがあります。
他にも、預かり保育を実施している私立保育園に利用者登録をして、子どもを預ける事も経験しています。一時保育可能な保育園はお住まいの地域で探してみてください。
シッターサービスは民間経営のサービスを利用した事がありますが主婦歴の長い子育て経験者の方に2時間ほどお願いしました。
その時は筆者自身の体調が悪く通院したいのでお願いしましたが、息抜きしたい時に利用するのも良いかもと思いました。
私立保育園の一時預かりは4時間程度の利用と朝から8時間お願いした時もありますが、保育園の中で通常保育と同じ状況で子どもを見てくれました。
利用前に面談と慣らし保育が必要なので、利用する前に2回保育園に行きました。
預かる子どもが多い場合は受け入れが出来ない事もあると聞いたので早めに見学に行き申し込みを済ませるなどの対策をしました。
保育園の一時預かりに関しては居住区に限定されているケースもあるようなので詳しくはお住まいの地域で調べてください。
※自治体によっては託児サービスの利用に助成金が出るケースもあります。
詳しくはお住まいの地域のホームページまたは子育て支援センターなどでご確認ください。
・室内遊具があるキッズ施設の活用
室内遊具のある遊び場の中には子どもだけで施設を利用できる場所があります。
筆者の家の近くにあるショッピングモールなどに室内遊具のあるキッズ施設が数カ所ありますが、
一部の施設では3歳以上であれば子どもだけで入室出来るシステムになっています。(利用時間制限あり)
子どもを施設に預けている間は施設のスタッフさんが上手に誘導して遊んでくださいます。
ママはお茶を飲んだりショッピングしたりと自由に過ごせますので、好きなことを自分のペースで楽しめます。
筆者の場合は「今日、1時間だけでいいから、1人時間が欲しい。」と思った時に利用することが多かったです。
気軽に利用できるのが最大のメリットですし、子どもの様子も外から見えるところが多いので預けることへの抵抗は少なかったです。
息抜き方法はこれがおすすめ
息抜きの方法は色々とありますが筆者が実行して個人的にかなりおすすめしている方法をご紹介します。
・家でできる息抜き
好きな音楽を聞いたり、好きな映画を見たり、とにかく【好き】なことをする。
筆者は音楽が大好きなので好きな曲を流して過ごします。
音楽をかけていると子どもは「〇〇かけて!」「次は○○が聞きたい。」とリクエストしてくるので、そこは拒否せず「この曲が終わったら次にかけよう。」と交渉しています。
ご近所迷惑にならない程度に音楽を流しながらカラオケみたいに歌う時もあります。
子どもも喜ぶし、結構スッキリします。
・外でできる息抜き
自分自身、ここに来ると落ち着くと言える場所を作っています。
今は引っ越してしまって海が近くにない環境なのですが、海が近い環境の頃は「疲れた。」と感じたら海に行き静かな時間を過ごすことも多かったです。
海がない場合は、山や川でも良いでしょうし、大きな公園でも良いと思います。
屋上緑化してある建物や緑がある場所など【自然】を感じる事ができる場所が近くにあれば利用しましょう。
自然を感じられる場所は息抜きにピッタリですよ。
・ごろ寝する
これは息抜きと言っていいのか?と思う部分もあるのですが、ごろ寝することでリフレッシュできます。
ただし、長時間睡眠をとると夜眠れなくなることもありますので、ごろ寝したまま眠ってしまった時を想定して1時間タイマーをセットしてごろ寝しています。
ごろ寝しながらマッサージ機を使ったり、市販のホットアイマスクを使ったりすることも多いです。
疲れも軽減されたように感じますので、個人的にかなりおすすめの方法です。
まとめ
子育てに疲れた時は家事もそこそこに、とにかく息抜きしましょう。
性格的に家事ができていないと落ち着かない人もいると思いますが、息抜きしてから家ことをすればいいと思います。
ある程度は楽に生活する方が心にも体にも余裕が生まれてきます。
息抜き法を色々と試してみて、「自分自身が一番しっくりくる息抜きの方法。」を見つけてくださいね。
適度に手を抜き、息も抜いて子育ても仕事も頑張っていきましょう。
とみためぐみ
4人の子持ちママライターです。好奇心旺盛。調べもの大好き。SNSで同じ趣味の方との交流を楽しんでいます。
ライター紹介
里帰り出産をするメリット・デメリット!しない場合は事前準備が大切 #ライフスタイル 簡単時短アレンジ満載レシピ!親子で楽しめるクッキングアイデア4選 #ライフスタイル 365日からふるに子育て!第2回:子どもの運動能力を高めて、フレキシブルな身心づくりを! #ライフスタイル 【福岡】子連れにもやさしい「ザ・ルイガンズ」でランチデビュー #おでかけ・イベント