#ライフスタイル
新居・新築祝いに何を贈る?本当に喜んでもらえる物とは?
新居での生活は多くの人が、ワクワクとした期待感で胸をいっぱい膨らませることでしょう。その分、新居への思い入れが強い人も多いもの。こだわりの住居に、たとえインテリア1つであっても妥協したくない!…そう思っている人も少なくありません。
友人や知人に対して新居・新築祝いを贈ろうと思った時、思わず悩むのが何を渡したら心から喜んでもらえるだろうか…という点です。上記のように本人のこだわりが詰まった空間にそぐわない物を渡してしまうのではないだろうかと心配になりますし、やはり本当に喜んでもらえる物を贈りたいと思うのは人の常というものでしょう。
今回は、そんな新居・新築祝いを贈るには何を贈れば良いか?予算などについて、解説していきたいと思います。
実は異なる「新築祝い」と「引越し(新居)祝い」
新居祝いと新築祝い、そして引越し祝い。どれも「今とは異なる場所に移り住む」ということは同じなのですが、意味合いが異なり、それによって名目も変わってきます。ここではお祝いを贈る際のマナーとして、まずはそれぞれの違いについてご紹介します。
まず『新築祝い』ですが、こちらは字のとおり、新しく建築した家やマンションへ引っ越す人へのお祝いになります。
続いて『引越し(新居)祝い』ですが、こちらは中古物件を購入して、そちらに引っ越す場合に使用する名称になります。中古物件であれば、戸建てでもマンションでも同様です。
「新築祝い」も「引越し(新居)祝い」も、お祝いを贈る相場やマナーに変わりはありませんが、名称については熨斗(のし)紙に記載する場合など、相手に失礼が無いように正式な名称を覚えておくと良いでしょう。
なお、賃貸物件への引っ越しは「餞別(せんべつ)」や「はなむけ」として贈られるのが一般的となります。
予算は?どう選ぶ?
次にお祝いの相場金額です。近しい間柄の人ほど、金額が高くなる傾向にあります。l
- 友人・知人、会社の同僚・上司など…5000~10000円
- 親戚…5000~30000円
- 親や兄弟などの家族…30000~50000円
ここでご紹介した金額は、あくまで世間一般的な目安としてご紹介しています。そもそもお祝いは、贈る相手への気持ちの表れです。友人であったとしてもしっかりとお祝いしたいという気持ちから、相場金額よりも高額になってもなんら悪いことではありません。
ただし、贈られた側がお返しに困るなど、これからの関係に支障をきたすようでは考えものです。相手の立場にたって相応しい金額相当の物を贈るように心掛けたいものです。
新居・新築祝いでもらって嬉しかった物・困った物ランキング
ではここで、実際に新居・新築祝いとして贈られた物で嬉しかった物・困った物についてご紹介しましょう。
下記でご紹介するデータは、引越し業者比較サイトを運営する「株式会社エイチーム引越し侍」が、利用者を対象にしたアンケートを元に『引越し祝い・新築祝いランキング』として2016年6月に発表したものです。それぞれのランキング順に上位5位までをご紹介します。
【嬉しかった物】
- 現金・祝い金
- 商品券・ギフト券
- カタログギフト
- 家電
- 洗剤
【困った物】
- 観葉植物
- 食器
- 花
- インテリア雑貨
- 時計
(参考サイト:@DIME)
新居・新築祝いで定番と思われる「観葉植物」「お花」がまさかのもらって困った物トップ3でした。他にランクインしている「食器」や「インテリア雑貨」なども、ついつい新居・新築祝いとして選んでしまいがちですが、実際にもらった側からするとあまり嬉しくないようです。
もらって嬉しかった物1位の「現金・祝い金」は、ストレートすぎて贈る側としてはついつい躊躇してしまいますが、もらう側からするともっとも現実的な贈り物として重宝するのだということが、この結果からも分かりますね。
まとめ
新居・新築祝いについて、予算や嬉しい物などをご紹介しました。
以前、筆者も友人に新築祝いをプレゼントしたことがあります。その時は直接奥様の希望を伺って、フライパンとお鍋のセットをプレゼントさせていただきました。
喜んでもらう為に、本人に直接聞くのがベストかもしれませんが、そういう訳にもいかない場面も多々あると思います。そのような場合に、今回の内容が少しでも参考になれば幸いです。
贈る側・贈られる側、双方が笑顔になれる、そんな贈り物ができれば最高ですね!
白藤さつき
13年間正社員として勤務。お局街道まっしぐらと思いきや、予想外に結婚。はたまた予想外に3人の子を持つ子だくさん母となる。現在、肝っ玉母ちゃんライターとして活動中。
ライター紹介
フードロス削減に協力!お得でおいしいロスパンのお取り寄せ #ライフスタイル 子どもが喜ぶ!お正月に「スイーツおせち」準備しませんか? #ライフスタイル ママが助かる!赤ちゃんが紙パック飲料を直接飲める「紙パック用乳首」 #ライフスタイル SNS初心者ママにおすすめ! Instagram活用法とおすすめハッシュタグ #ライフスタイル