#ライフスタイル
お家をキレイに!キレイを保つアレコレ&お掃除テクニック!
春になって新生活が始まるシーズン。
お引越しされて心機一転、新しいお家で生活を始めた方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。
新しいお家ってワクワクしますよね。
「あんなインテリアにしよう」とか「こういう感じにコーディネートしたいな」とか。
ついつい、ホームセンターやインテリア雑貨のお店、または100円ショップを巡り歩いちゃったりして。
とは言え、そんなステキなお家作りの基本となるのは、やっぱり清潔感。
清潔感の無いお家は、どんなにインテリアに凝ってもどこか残念な感じになってしまいます。
今回は、お家をキレイに保つコツやちょっとした裏技をご紹介します。
また実際に試しているお掃除テクなんかもご紹介させていただきますね。
入居したらまずこれ!【マスキングテープですき間の汚れ対策】
最近では100円ショップのお掃除コーナーに置かれている「マスキングテープ」。
我が家では「IHコンロの淵」や「溝になっているところ」にマスキングテープを貼っています。
巾木(はばき)と呼ばれる、クロスが貼ってある壁と床との間にある段差箇所にもホコリが溜まると目立つので、巾木と同色のマスキングテープを貼って対処しています。
汚れたら、マスキングテープをはがして貼りかえるだけと手軽なので、年末年始の大掃除や賃貸物件の退去清掃なんかも楽になりますよ。
IHコンロの場合には、マスキングテープをはがした後に中性洗剤で軽く拭いてから、乾いた後に新しいマスキングテープを貼るようにしています。
キッチンをキレイに【コンロ正面の壁にはサランラップ】
先にご紹介したマスキングテープは、細い場所・こまかい場所への対処としてご紹介しました。
もっと広く全体的に対処したい…という場所として、我が家ではコンロ正面のタイル壁にサランラップを貼っています。
タイルに霧吹きで軽く水を吹きかけてから、サランラップを縦方向にピッと貼ります。
この時、サランラップがしわになってしまってもあまり気にせず一気に貼ってしまい、あとからしわを伸ばすようにした方がキレイに貼ることができますよ。
これも、年末大掃除の時なんかに一気にはがして貼りかえるだけでOK。
この方法を取り入れてから、お掃除の手間がグンと楽になりました。
お風呂場のカビ対策【頑固なカビにはサンポールと…】
こちらは、すでについてしまったカビの対処方法についてです。
お風呂場のゴムパッキンにこびりついてしまった黒カビ。
カビ取り剤を使っても黒く残ってしまって…と、頭を悩ませている方もいることでしょう。
我が家は下記の2段階で対処しています。
➀サンポールでシップ
トイレ掃除用洗剤として有名なサンポール。
我が家はお風呂掃除にも活用しています。
カビの部分にサンポールをかけて、上からサランラップをかぶせてシップしてしばらく放置(約3時間くらい)します。
その後、ラップをはがして水で洗い流します。
なお、サンポールは強い酸性で肌に触れると危険ですので、使用する際には手に直接液体が掛からないように、ゴム手袋などをはめてご使用になることをおすすめします。
➁それでも黒く残る所はパテでごまかす
かなりの黒カビはサンポールを使えばキレイになるのですが、それでも残ってしまった黒いシミは上からコーティングしてしまいます。
以前ネットで見て「これは!」と思った補修用パテ。
「欲しいなぁ」と思って近くのホームセンターなどで探したのですが見つけることができず、半ばあきらめていました。
そんなある日100円ショップで類似品を見つけたのです!
ネットで見ていた類似商品は送料込みで1000円を越えるのでコスパはよくありませんでした。
100円ショップで見つけた時には「これは買い!」と、即レジに持っていきました。
お風呂場だけではなくキッチンタイルにも活用できますし、コスパ最高で今の筆者一押しアイテムです!
まとめ
新しいお家に入った直後の汚れ対策ならびに、ついてしまった黒カビの対処法について、我が家で実践している例をご紹介しました。
お掃除後は気分が良いですし、家族にも清潔な環境で過ごしてほしいと思っています。…が、お掃除は苦手な家事No1である筆者…。
なるべく汚さない生活を…と心掛けても、子どもがいるとなかなかキレイな状態を保つことも大変です。
「無理をし過ぎず、キレイにする工夫」を心掛け、気持ちよいお家作りを目指しています。
今回ご紹介した内容が、少しでも参考になりましたら幸いです。
白藤さつき
13年間正社員として勤務。お局街道まっしぐらと思いきや、予想外に結婚。はたまた予想外に3人の子を持つ子だくさん母となる。現在、肝っ玉母ちゃんライターとして活動中。
ライター紹介
雑貨ショップSalut!(サリュ)で見つけた♪赤ちゃんとお出かけアイテム #ライフスタイル ダイソーのシリコンモールドの活用術!お菓子レシピや遊びのネタ #ライフスタイル 子供服の衣替えをできるだけ楽にするポイントと収納方法 #ライフスタイル 【連載第2回】わたしと向き合うための産婦人科のはなし「月経不順と生理のアレコレ」編 #ライフスタイル