リモート勤務のワーママ、手抜きすぎるお昼ごはんはお金も時間もかかりません
ワーママのみなさんは、自分のお昼ご飯に何を食べていますか?
オフィスに出社していたとき、私の勤め先近くにはランチを食べに行けるお店が少なかったので、お昼ご飯は弁当を持参する日とコンビニで購入する日が半分ずつありました。
現在完全フルリモート勤務になった筆者は、仕事も自宅、昼食をとるのも自宅です。
平日の昼間、自分一人のためだけに料理をするのは、はっきり言って面倒でしかありません!(個人的な感想です)
朝食や夕食は、家族がいるから作っているだけなのです。平日の昼食は包丁を使いたくない、火を使いたくない、洗い物を増やしたくないのが本音です(笑)
そこで今回は、リモート勤務のワーママがいったいどれだけ手を抜いているのか、筆者のお昼ご飯事情をご紹介したいと思います。
自宅で手抜きがデフォルト
本当に手間も時間もかけたくないので、以下のようなメニューが多いです。
・前日の夕食の残り物セット
夕食のおかずは多めに作るようにしていますが、肉系おかずは子どもたちが全部その日のうちに食べてしまうので結果的に副菜ばかりが残りがちです。
・納豆ごはん、卵かけごはん
5分で食べ終わるので、忙しい時にも助かります。
かつお節、ネギを添えて。
・冷凍パスタ
麺をゆででパスタソースをかけるのは面倒なので、麺もソースも1セットになった冷凍パスタは重宝します。トマト系、オイル系、クリーム系など種類も豊富で便利です。コンビニやスーパーでも購入できます。
・冷凍カレー
冷ご飯を温めてレトルトカレーで食べる場合もありますが、一番手抜きができるのはこのようなご飯までついていている冷凍タイプです。
・中華風おこわ
前日の残り物のきんぴらと、自宅にあったもち米を一緒に炊いただけ。昼食にしてはまともに料理している部類です。
お昼休憩のタイミングでテレビを見ながらささっと食べて、その後は近所のスーパーに買い物に行ったり、夕食の支度をしたりすることが多いので、時間を有効に使える時短手抜きごはんがベストです(笑)
仕事が忙しいときは、ほぼ食べないことも
これは体に良くないかもしれませんが、どうしてもタイミングがなくてお昼ごはんを食べ損ねることもあります。でもお腹がすくので仕事しながらでも口に何かを入れるなら、以下のようなメニューで補います。
・Oikos(オイコス)
タンパク質たっぷりの固めのヨーグルトなので食べ応えがあります。
・バナナ
小さな子どもがいれば、常備している家庭は多いと思います。
外出ついでにランチ
スーパーに買い物へ行ったついでに、フードコートやファーストフードで、一人で手早く済ませることもあります。
また、たまにはママ友と待ち合わせをしてちょっと贅沢ランチをすることもあります。普段は一人で昼食をとるので誰かと一緒に食べるとそれだけで楽しいです。
自宅手抜きお昼にかける時間
筆者が自宅でのお昼ご飯にかけている時間は以下の通りです。
- 準備5分(レンチンする、卵や納豆を準備する程度)
- 食事5~10分(食事をとるスピードは母親になってからどんどん速くなり・・・。一人で黙々と食べるので、10分あれば十分です)
- 後片付け5分(ごみ捨て、お皿1枚、箸1膳洗うだけ)
トータル15分もあれば、お昼ごはんの準備から片付けまで全てが終了します。
費用はどれくらい?
一週間単位で(月曜から金曜まで同じ内容として)計算してみると、以下のような結果となります。
お昼ご飯にかかる平均金額は、お店でのランチを1,000円、コンビニで買う場合を500円、自宅で済ませる場合を100円として計算してみました。
1,000円×5日=5,000円(お店で定食やランチの場合)
500円×5日=2,500円(コンビニランチの場合)
100円×5日=500円(自宅で手抜き・あまりものの場合)
本当にお金を使わなくなりました。
普段の昼食代が抑えられる分、たまのご褒美としてちょっと贅沢なランチに躊躇せずにお金を使うことができています。気分転換にもなるので、メリハリがあっていいなと感じています。
ラクも節約もできて最高!
今回は、フルリモート勤務である筆者の残念な(?) 簡単お昼ごはんを紹介いたしました。
筆者の場合は、朝食や夕食をきちんと作れているのは、食べてくれる家族がいるからなのだと思います。そういえば、結婚前の一人暮らし時代も簡単な料理ばかりでした。
子どもたちの昼食は、小学校と保育園の栄養満点の給食。感謝!感謝!と思いながら、自分一人の昼食はこれからも楽をしていきたいなと思います。
rimos
小学生と保育園児の姉妹育児中のママ。金曜夜のビールが大好物。仕事も家事も時短命。
ライター紹介
チャイルドシートの選び方!種類やおすすめメーカーを紹介 #ライフスタイル ママが助かる!赤ちゃんが紙パック飲料を直接飲める「紙パック用乳首」 #ライフスタイル 真夏の遊びアイディア!夏らしいアイテムを使って楽しく過ごそう #ライフスタイル コロナ禍での年末年始をどう過ごす?わが家の予定&4歳児との楽しい過ごし方4選 #ライフスタイル