#子育て
赤ちゃんの歯磨きはいつからする?おすすめの歯磨きグッズ5選
赤ちゃんの歯が生え始めると気になるのがお口の中のケア。「歯磨きを始めるタイミングは?」「歯磨き粉はどれを使う?」など、疑問があるパパやママは多いのではないでしょうか。
乳歯が虫歯になると永久歯にも影響が出ることがあるので、赤ちゃんのうちから正しく歯磨きをすることが大切です。
そこでこの記事では歯磨きを始めるタイミングやおすすめの歯磨きグッズを紹介します。
赤ちゃんの歯磨きはいつから?月齢に合わせた歯磨き
赤ちゃんの歯磨きは、乳歯が1本生えたタイミングではじめるといいでしょう。
歯が生える時期は個人差がありますが、生後6ヶ月ごろに生え始める赤ちゃんが多いようです。
お口のケアは歯が生える前から始めることで、歯ブラシへの抵抗感を減らせるといいですね。
歯が生える前に歯茎を触るスキンシップ
口の周りや口内を触られることに慣れるために、機嫌がいい時に清潔にした手やガーゼで歯磨き遊びをしてみましょう。
赤ちゃんが口を開けたタイミングで、指でチョンと唇や歯茎に触れたりガーゼで歯茎を優しくなぞったりします。
歌を歌ったり声かけをしたりして、赤ちゃんを楽しい気分にさせるといいですね。
歯が生え始めたらシリコン歯ブラシで歯磨き
歯が生え始める時期はまだよだれが多く自然と歯の洗浄と抗菌ができるため、神経質に歯磨きをしなくても虫歯のリスクは少ないです。
このタイミングでさらに歯ブラシに慣れさせるために、シリコンタイプの歯ブラシを使うのがおすすめ。
毛束が柔らかいので、赤ちゃんがカミカミしても歯茎を傷付けにくいですよ。
上の歯が生えたらナイロン歯ブラシで歯磨き
歯茎と歯の境目や歯間は歯の表面以上に汚れが付きやすく、虫歯になりやすい場所です。この汚れを落とすために、大人と同じようなナイロンのブラシタイプでしっかりと仕上げ磨きをしましょう。
自分で磨く用と仕上げ磨き用の歯ブラシを分けるのもポイント。自分で磨く用は持ち手が太く短いもの、仕上げ磨き用はヘッドが小さく持ち手が長いものだと磨きやすいです。
赤ちゃんにおすすめ!歯磨きグッズ4選
おすすめの口腔ケアグッズを紹介します。
エジソンママ はじめて使う歯ブラシ
丸い持ち手のおかげで、赤ちゃんが自分で持ちやすいです。また、喉の奥までヘッドが届かないというメリットもあります。
写真映えする可愛い見た目も魅力!
クリニカKid’s ハブラシ
クリニカKid’s ハブラシは、ヘッド部分がクネクネ曲がるのが特徴です。万が一歯ブラシを咥えたまま転倒しても、口への衝撃を軽減できます。
また、子どもが力任せに歯を磨いても圧力が分散されて歯茎を傷つけにくいそう。グリップ部分が少し太くなっているので、小さい子どもが握りやすいのも魅力です。
GC こども用はみがき
甘いフレーバーがついておりミントの清涼感がないので、スーとする歯磨き粉が苦手なお子さんにもおすすめです。
泡立ちが少ないジェルタイプなので、嘔吐反射を引き起こしにくいのがメリット。口の中が泡だらけにならないので、仕上げ磨きをする時にもしっかりと歯が見えますよ。
Ci こども用フロス
大人よりも歯と歯の隙間が広い子どもは、食べ物のカスがつまりやすいです。
歯ブラシでは落としきれない歯間の歯垢を落とすためには、デンタルフロスを使いましょう。
Ciこども用フロスは、乳児の口内サイズに合わせてヘッドや全長がコンパクトサイズになっています。
ハンドルの先はにっこり笑顔のお花の形にで、楽しくお手入れができそう。糸はやや太めで、耐久性があるのも魅力です。
手鏡
歯磨きを嫌がる子どもに手鏡を持たせるのもおすすめです。わが子はこどもちゃれんじの付録でもらった、音が出るしまじろうの歯磨きミラーを使っています。
フリマサイトで購入することもできますよ。
正しい歯磨きで虫歯ゼロを目指そう!
赤ちゃんの歯磨きをスムーズにするためには、歯が生える前から口や歯茎を触る練習を始めるといいでしょう。
歯が生えたら、月齢や口内環境にあった歯磨きグッズを使って虫歯を予防したいですね。
この記事で紹介したグッズは、歯科医師が監修したものや歯医者さんで取り扱いがあるものばかりです。安心して使える口腔ケア商品を探している方も、ぜひ試してみてはいかがでしょうか。
藤永瞳
一男二女の子育てをしながらフリーライターとして働く兼業ママです。お菓子作り、ネットショッピング、お得情報、読書が大好きです!
ライター紹介
他人事ではない交通事故。赤ちゃんと幼児を乗せた車で被害に遭った体験談 #子育て ホットプレートでクレープ作り♪おやつにも、おかずにも大変身 #ライフスタイル ブレインスリープからキッズピローが登場! 子どもの睡眠について考えよう #ライフスタイル ダンボールで30秒製作!親子でドキドキ、ワクワクするブラックボックスの作り方&遊び方 #アートカルチャー