#ライフスタイル
暮らしを便利で快適に!取り入れてよかった&やめてよかったアイテム
子どもができると時間に追われることが増え、「もっと暮らしを便利にしたい」と思うママさんも多いのではないでしょうか。ズボラな性格の私は、産後より「日々の生活をもっと便利で楽にしたい」と思うようになりました。
そこで今回は、私が暮らしに取り入れてよかったものや逆にやめてよかったと思うものについてご紹介していきたいと思います。ぜひ、参考にしてみてくださいね。
暮らしに取り入れてよかったアイテム
私が実際に取り入れてみて、暮らしが快適になったアイテムをご紹介します。
3coins(スリーコインズ) ゴミ袋スタンド
料理で出た生ゴミなどを入れるために、小さめのポリ袋を使っている人も多いのではないでしょうか。
私は臭いや虫対策として生ゴミは必ず小さめのポリ袋に入れ、口を結んでからキッチンのゴミ箱に捨てるようにしています。
以前は料理をする際、ポリ袋の口を広げてそのまま置いて使っていたのですが、これが地味に捨てにくくてストレスでした。スリコのゴミ袋スタンドを購入してからは、ゴミを捨てるときにポリ袋の口が閉じかけることもなくストレスがなくなりました。
ポリ袋の口が開いた状態をキープできるためゴミが捨てやすく、スムーズに料理ができるようになりました。
重曹スプレー
重曹スプレーは、油汚れを落とすのにとても便利なアイテム。
私は料理した後のコンロや周辺の壁、床などを拭くときに使っています。コンロを使った後は毎回重曹スプレーを吹きかけ、ペーパータオルでサッと拭いています。
火を使った後すぐに掃除すれば油汚れも簡単に落ちますし、頑固なギトギト汚れにならないので後でまとめて掃除するよりも楽ですよ。
重曹スプレーは市販されているものでもOKですが、自分で簡単に作れます。
作り方はスプレーボトルを用意し、水と重曹を入れるだけ♪
分量は水100mlに対して重曹小さじ1くらいがいいそうですが、私は計るのが面倒なので結構適当です(笑)
重曹水で拭いた後は白っぽくなってしまうことがあります。本来は、重曹スプレーで拭いた後は水拭きした方がいいそうですが、私は面倒なので重曹水を少し薄めに作り、白く残った部分だけ二度拭きしたりすることが多いです。
基本的にキッチンは使ったら毎回掃除するので、重曹水を薄めに作っても今のところ油汚れも簡単に落ちます。
重曹はアルミ製品や畳、漆器類などには適さないそうなので、必ず注意書きを読んでから使ってくださいね。
Seria(セリア) シリコンスプーン
今SNSなどで話題のシリコンスプーン。
私も便乗して買ってみたのですが、話題になるだけあって便利でした。
今までは炒めるときに木べらを使っていましたが、お皿に盛りつけにくいので別にトングを用意することもありました。
シリコンスプーンで炒めれば炒めるのはもちろん、そのまますくってお皿に簡単に盛り付けられるので料理がスムーズになりました。
本当は違うメーカーのシリコンスプーンを買おうとしていたのですが、セリアで見つけたので即買いしました。110円で買えるなんてお買い得ですよね♪
やめてよかったアイテム
次は反対に、やめたことで日々の暮らしが楽になったアイテムについてご紹介します。
キッチン&バスマット
我が家では、マットやラグなどを極力敷かないようにしています。マットを敷くと、結局マットのお手入れをしないといけなくなり、余計な手間やお金がかかるためです。
とはいえ、とくにキッチンは床に水が飛びやすい場所なので、当初はキッチンマットではなく小さめの薄い普通のマットを敷いていました。お手入れは掃除機をかけるくらいで、定期的に買い替えていました。
しかしこの使い方では衛生面が気になっていたのもありますが、定期的に取り換えるとお金もかかるので、「マット」ではなく「マイクロファイバーのタオル」にしてみると私の悩みは解決しました。
お手入れ方法は、思い切って洗濯機にポイ。
本当はマット類を衣類と一緒に洗濯機で洗いたくない派ですが、楽をしたい気持ちの方がまさり「毎日床掃除もするし、毎日洗濯してるから汚くはないはず…」と自分に言い聞かせています(笑)
バスマットは夫の希望で用意していましたが、ついでにこちらもマイクロファイバーのタオルに替えました。毎日衣類と一緒に洗濯できるようになったので、お手入れも簡単になりました。
プラスチックのゴミ受け
キッチンのシンクにもともと付いている「プラスチックのゴミ受け」だと汚れやすく、ブラシやスポンジでこすってもなかなか汚れが落ちずストレスを感じるという人も多いはず。
ステンレス製のパンチングゴミ受けに替えれば、ぬめりもつきにくくお手入れもしやすくなるので本当におすすめです。
結婚してすぐにシンクのゴミ受けはステンレス製のものに替えていたのですが、最近洗面所もパンチングゴミ受けに替えました。
我が家の洗面台はもともとは目皿が付いた排水栓だったので、直接溜まったゴミが見えない分、分解して掃除しないといけないのがとても億劫でした。パンチングゴミ受けに替えたことで、見た目はちょっと悪くなりましたが本当に掃除しやすくなって快適です。
アイテムを見直して暮らしを快適に
毎日使うアイテムは気に入らないポイントがあると、結構ストレスに感じてしまうことも多いですよね。
ちょっとアイテムを変えるだけでも、ストレスが軽減されたりモチベーションが上がったりします。
私の場合、産後はとくに掃除しやすいかどうかが大きなポイントです。どんなにおしゃれなものでも、お手入れがしにくいものは基本的に買わないようにしています。
毎日使うものだからこそ、アイテムを見直して新しいものを取り入れたり、反対になくしてみたりして、暮らしをより便利で快適にしてみてはいかがでしょうか。
hato
男の子一児のママ、梅酒が好きな30代。育児奮闘中。
ライター紹介
冷蔵庫庫内の整理・管理術を試して食品ロスをゼロにしよう! #ライフスタイル ママも勉強したい!育児しながらスキマ時間で勉強する方法&取得しやすい資格3選 #ライフスタイル 浪費家で貯金できない私が3か月で貯金体質に変われた3つの方法 #ライフスタイル 幼稚園児とどう過ごす?子どもが飽きずに楽しく生活できる春休みの過ごし方6選 #ライフスタイル