無印良品で子育てに活用できる「ちょうどいい」アイテム3選
アイデア次第で子育てにもフィット!汎用性の高さが無印良品の魅力
皆さんは「ムジラー」という言葉をご存知ですか?無印良品のファン・愛用者のことを指すそうです。
「ムジラーではないな」という方でも、洋服や収納、日用品など、ご家庭に1つは無印良品のものがある、という方は多いのではないでしょうか。
無印良品のアイテムの魅力は、シンプルで用途が広く、使う人のアイデア次第で活用法が広がるところ。それは子育てにも通用し、本来の使い方とは違うけれど、子育てに活用できるアイテムがたくさんあります。
今回は、無印良品アイテムの子育て活用アイデアをご紹介したいと思います。
1. 母子手帳がコンパクトにおさまる「ポリエステルダブルファスナーケース」
出典:ポリエステルダブルファスナーケース・M・黒・約13.5×19cm|無印良品
公式サイト:https://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/detail/4550002367176
予防接種や定期検診など子どもが小さい頃は頻繁に使う母子手帳の収納、皆さんどうしていますか?母子手帳ケースは、B5ノートサイズが多く小さなカバンに入りづらく、地味にかさばるのが難点です。
ただでさえ荷物が多くなる子どもとのお出かけ。できるだけコンパクトに母子手帳を持ち歩くために、無印良品の「ポリエステルダブルファスナーケース・M 590円(税込)」をオススメします。
生地はその名の通りポリエステル製で軽い素材です。メインのポケットは母子手帳とお薬手帳がぴったり収まるちょうどいいサイズ。外側にはメッシュのポケットがついていて、診察券や保険証を入れるのに便利です。
小さく持ち歩けるので、必然的に小さなカバンで出かけられます。普段のお出かけが身軽になるのはもちろん、急な熱などで子どもを病院に連れていくときにもスムーズになりますよ。
※各市町村によって母子手帳のサイズが異なるのでご確認ください。
2. 赤ちゃんせんべいにシンデレラフィットな「バルブ付弁当箱」
出典:ポリプロピレン保存容器になるバルブ付弁当箱・白・ロング・約175ml|無印良品
公式サイト:https://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/detail/4550002180973
「ポリプロピレン保存容器になるバルブ付弁当箱・ロング 390円(税込)」は、余ったおかずを詰めてバルブで密閉。そのままお弁当として持ち歩ける優れものです。SNSでも自炊派からの支持を集めまくっている人気商品です。
実はコレ、子育てアイテムとしても大活躍。そう、「赤ちゃんせんべい」にシンデレラフィットなのです!
ママたちの外出時のお守り、赤ちゃんせんべい。その実力は小腹が減った時や移動に飽きてぐずった赤ちゃんに効果抜群!しかし、恐ろしいほどに割れやすいのが現実です。そこでせんべいを持ち運びの衝撃から守る「赤ちゃんせんべいケース」の出番!
このバルブ付弁当箱のサイズなら、コンパクトながら赤ちゃんせんべいを3袋がピッタリ。しかも、バルブ付きなので封を切ったおせんべいを入れておいても湿気りません。「こんなの探してた!」と満足してもらえるイチオシアイテムです。
ちなみに、よくある俵形の赤ちゃんせんべいのほか、細長いクッキーもジャストサイズです
3. おもちゃや絵本をざっくり収納!「持ち手付帆布バスケット」
出典:持ち手付帆布長方形バスケット・大・約幅37×奥行26×高さ26cm|無印良品
公式サイト:https://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/detail/4550344831700
シンプルな帆布の表情としっかりとしたマチと取っ手付きの取り回しやすさが便利な「持ち手付帆布長方形バスケット 大 1,990円(税込)」は、インテリア系ブログでも人気の無印アイテム。
無数に増え続ける子どものおもちゃを収納する専用のおもちゃ棚の買い増しは現実的ではありません。そこで活躍するのがこの頒布バスケットです。取っ手付きなので、フックと組み合わせて掛ける収納でスペースを節約することができます。
このバスケットは、約幅37×奥行26×高さ26cmの大容量。ブロックやぬいぐるみなどをポンポン遠慮なく放り込んで片付けられます。ハリのある生地でマチが固く、サイズのバラバラな絵本も立てて収納できるので、見た目もスッキリ!
また、内側の生地がコーティングされているので、汚れてもお手入れがカンタンなのがうれしいところです。子どもが使うものって、気をつけていてもすぐに汚れてしまいますよね。サイズによって価格は異なりますが、隅々まで使いやすさにこだわった帆布製なのにリーズナブルなところも魅力です。
【まとめ】無印アイテムで、子育てをシンプル&スマートに!
子育て周りのアイテムは、ファンシーで可愛らしいデザインが多いもの。シンプル派の方は、「専用のもの」にこだわらず、無印で「ちょうどいいもの」を探すことで、家の中のテイストを統一することができます。
無印のアイテムは、見た目はスッキリしていてムダがなく、使ってみると機能的でスマート。「専用」ではないからこそ、子育ての用途を終えても他の用途に活用できるのが魅力です。みなさんも、無印アイテムを子育てに取り入れて、使いやすさを実感してみてください!
※2023年1月現在の情報となります。最新の情報につきましては、公式のWebサイトでご確認ください。
原田さつき
コピーライターでWEBライター。1歳の暴れ乳児トコちゃん、わがまま猫のパッタイ、良夫の4人家族。都内でわいわい賑やかに暮らしている。ビールがガソリン。しかし母乳育児中のため禁酒。常にガソリン切れ。いつか家族で福岡へグルメ旅してみたい。
ライター紹介
【子どもに人気のお魚レシピ】味つけ工夫で食べやすく「サバのカレー煮」 #ライフスタイル 【ひな祭りのデザートにおすすめ】レンジで簡単!3色プリンのレシピ #ライフスタイル 【2021年版】ワーママが気になる&今年こそ欲しいものリスト~最新家電5選~ #ライフスタイル 言葉や数字への興味が広がる!親子で一緒に言葉遊びや数字遊び #子育て