#ライフスタイル
我が家のお掃除救世主 ロボット掃除機導入レポ
日々の家事の中で一番時間をかけている家事は何ですか?
洗濯も料理も時間がかかる家事ですが、その中でも掃除にかかる時間も意外と多いのではないでしょうか?
小さな子どもがいる家庭の場合はリビングを1日に2回以上掃除することもめずらしくないと思います。
筆者自身も「もっと掃除が楽になればいいのに」と、感じながら生活していました。
そんな筆者がロボット掃除機を購入した理由や、ロボット掃除機を導入したことで我が家にうまれた新習慣をお知らせします。
何かのヒントになればうれしいです。
ロボット掃除機購入にいたったきっかけ
以前から家電量販店で実物を見ては「お値段がたかい。」と感じて購入に至らぬままでした。
「もっと安ければ買うけど。」と感じつつも見るたびに欲しい気持ちは膨らむばかり。
お店に行けばロボット掃除機のコーナーに立ち寄り、機能や価格を見ることが続いたのちに筆者が仕事をはじめました。
仕事をしながら家事育児をこなす生活を送っていると「少しでも家事を楽にしたい。」と言う気持ちが出てきました。
「せめて、掃除だけでももっと楽になったらいいのに。」そんな気持ちでロボット掃除機の購入を決めました。
筆者が感じたロボット掃除機のメリットデメリット
・デメリット
1:掃除をしたい場所だけをピンポイントで掃除するのがむずかしい。
2:床置きしている物があるとその周りはうまく掃除できないことがある。
3:音が大きい(機種により差があります)
・メリット
1:家にいなくても掃除ができる
2:マメに掃除をするようになった
3床に物を置かなくなった
4:子どもに掃除を頼みやすい
5:掃除機のゴミ捨てが楽(機種により差があります)
メリットやデメリットは使う環境や機種で違いがあると思いますが、ロボット掃除機は導入するメリットのほうがだんぜん大きいと思います。
ロボット掃除機の機種によってはスマホアプリやスマートスピーカーと連携して便利に使うことができますので、これからロボット掃除機を購入される方は連携機能に関してもチェックしてみてください。
導入したことで変わったこと
メリットにも書きましたがロボット掃除機を導入したことで床に物を置くことが減りました。
子どもたちがおもちゃを床に散らかして片付けない時には「今から掃除しますよ。」とロボット掃除機の電源を入れると、子どもたちは急いでおもちゃを片付けています。
掃除機がスタートする音で子どもたちが敏速に片付けるようになったことが一番変わったことかもしれません。
※その前にきちんと片付けてくれるのが一番なのですが・・・
家を出る時や入浴中などリビングに人が居ない時間にマメにロボット掃除機を起動しているので、前よりも確実に掃除回数は増えています。
家を清潔に保つために、ロボット掃除機の導入はとても重要だと感じました。
コードレススティック掃除機との二段活用
筆者宅のリビングにはロボット掃除機とコードレススティック掃除機の2種類の掃除機があります。
ちょっとしたゴミはスティック掃除機で掃除して全体の掃除はロボット掃除機を使っています。
コードレススティック掃除機はロボット掃除機を導入する前からリビングで使っていたので新たに買い足したものではありませんが、この2種類を使い分けるのが筆者の掃除方法として定着しているので今後も2台体制は続く予定です。
次はこのロボット掃除機が欲しい
筆者が現在使っているのは吸引式のロボット掃除機です。
それとは別に購入を検討しているのが拭き掃除ロボットです。
拭き掃除をマメにしているとフローリングの輝きが全く違うので我が家にも導入したいと思っています。
実際に使っている人に使い勝手などを聞いてメーカーも決めました。
※色々なメーカーからロボット掃除機が発売されているのでそれぞれの特徴を見比べるのもたのしいですよ。
まとめ
日々の家事を少しでも楽にして空いた時間は他のことに使いたい。
そんな希望を叶えてくれるのはロボット掃除機をはじめとする便利家電だと感じています。
便利家電を導入して自分時間をふやしてください。
とみためぐみ
4人の子持ちママライターです。好奇心旺盛。調べもの大好き。SNSで同じ趣味の方との交流を楽しんでいます。
ライター紹介
子どもの寝具どうしていますか?我が家の寝具事情~乳幼児期~ #ライフスタイル 先輩ママに聞いた!もらって嬉しい出産祝い5選 #ライフスタイル 【2020年最新版】お取り寄せグルメのおすすめランキング! #ライフスタイル 子どものお年玉はいくら渡す?年齢別の相場や管理について紹介 #ライフスタイル